お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
筍形の香合で、皮の繊維は象嵌技法で、根っこのブツブツも写実的に製陶された可愛らしい香合です。春のお茶会のお道具の一つとしてお使いになれます。香合裏側に陶兵衛印が捺され、箱は共箱で箱脇に『萩筍香合 十二代陶兵衛造』として印が捺してあります。ほとんど使用しておりませんので状態は良好です。キズ、お直しございません。 美術家名鑑評価額150*写真⑬ 縦7.4㎝ 横5.2㎝ 高さ4.7㎝ 共箱。共裂。栞付属。 ▢12代 田原陶兵衛(たはら とうべえ) 大正14年(1925)~平成3年(1991) 陶芸家。萩焼の第一人者。大正14年6月19日、山口県長門市に生まれる。昭和19年、旧制山口高等学校在学中に召集を受けて満州に渡る。昭和20年、シベリアに抑留され、昭和23年に復員。復員後は長兄の11代田原陶兵衛に師事。昭和31年、長兄の急逝により12代陶兵衛を襲名する。昭和44年、第16回日本伝統工芸展に「萩茶碗」を初出品。翌年、日本工芸会正会員となり、昭和56年から昭和63年まで同会理事を務める。昭和56年山口県指定無形文化財萩焼保持者に認定される。昭和60年中国文化賞受賞。 陶器の器としての機能と、鑑賞対象としての美的価値の両立を目指し、茶道具を中心に制作した。作風としては、古味を帯びた形状や「陶兵衛粉引き」と呼ばれる化粧掛けが特徴である。江戸期の釉薬を再現すべく研究を続けていた。平成3年(1991)9月27日歿。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶わん屋食堂 #香合 #炭点前 #床飾 #萩 #田原陶兵衛 #茶道 #古美術 #山口 #萩 #茶の湯 #茶会 #茶席 #茶室 #三千家 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #千利休 #春 #筍 #竹の子
レビューはありません。
17,940円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 12月29日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
7,500円
9,390円
7,300円
18,340円
7,650円
三越製純銀 ようじ入れ
7,100円
会津漆器ジュエリーBOX(オルゴール)
8,100円
リサラーソン ワードローブ ドレス 花瓶 フラワーベース モノトーン
9,590円
南蔵院 御神木念珠 仏足御守
7,700円
吉本正 備前焼徳利
9,400円
四方盆 MA47
絵画 429 油絵/風景/京都の街景/織物屋/西陣/P10号
9,040円
新井謹也(孚鮮) 白磁文桃花仙潭茶盌 共箱共布 京焼 茶道具 抹茶碗 抹茶茶碗
9,000円
【茶道具】羽箒① 炭274
8,700円
【ブラジル 1969】1体+1 天然宝石照明 スタンドライト 民族人形
8,500円
17,940
カートに入れる
しばらくお待ちください...
筍形の香合で、皮の繊維は象嵌技法で、根っこのブツブツも写実的に製陶された可愛らしい香合です。春のお茶会のお道具の一つとしてお使いになれます。香合裏側に陶兵衛印が捺され、箱は共箱で箱脇に『萩筍香合 十二代陶兵衛造』として印が捺してあります。ほとんど使用しておりませんので状態は良好です。キズ、お直しございません。
美術家名鑑評価額150*写真⑬
縦7.4㎝ 横5.2㎝ 高さ4.7㎝
共箱。共裂。栞付属。
▢12代 田原陶兵衛(たはら とうべえ)
大正14年(1925)~平成3年(1991)
陶芸家。萩焼の第一人者。大正14年6月19日、山口県長門市に生まれる。昭和19年、旧制山口高等学校在学中に召集を受けて満州に渡る。昭和20年、シベリアに抑留され、昭和23年に復員。復員後は長兄の11代田原陶兵衛に師事。昭和31年、長兄の急逝により12代陶兵衛を襲名する。昭和44年、第16回日本伝統工芸展に「萩茶碗」を初出品。翌年、日本工芸会正会員となり、昭和56年から昭和63年まで同会理事を務める。昭和56年山口県指定無形文化財萩焼保持者に認定される。昭和60年中国文化賞受賞。
陶器の器としての機能と、鑑賞対象としての美的価値の両立を目指し、茶道具を中心に制作した。作風としては、古味を帯びた形状や「陶兵衛粉引き」と呼ばれる化粧掛けが特徴である。江戸期の釉薬を再現すべく研究を続けていた。平成3年(1991)9月27日歿。
#自分だけの茶道具を持ってみませんか
#茶わん屋食堂
#香合
#炭点前
#床飾
#萩
#田原陶兵衛
#茶道
#古美術
#山口
#萩
#茶の湯
#茶会
#茶席
#茶室
#三千家
#表千家
#裏千家
#武者小路千家
#千利休
#春
#筍
#竹の子
商品の情報