お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
レビューはありません。
44,820円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 01月15日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,430円
20,800円
32,100円
40,330円
14,850円
72,080円
【ポイント10倍】ヴァンソン エ ミレイユ VINCENT ET MIREILLE インナーダウン ライトダウン ダウンジャケット RECYCLE DOWN CARDIGAN リサイクルダウンカーディガン・D25010-3882202(メンズ)(レディース)
16,440円
【送料無料】 イザベル マラン レディース カジュアルパンツ ボトムス Pants Fuchsia
32,960円
MARINE SERRE マリーンセルパンツ(その他) レディース【古着】
34,320円
ソフトシャンブレーパンツ/スキャパ(SCAPA)
36,900円
《直営店限定》DOUBLE RIDERS JACKET/ダブルライダースジャケット/アヴィレックス(AVIREX)
57,820円
【送料無料】 トム・クロム レディース カジュアルパンツ ボトムス Leggings Black
29,960円
洗える!ベルト付ワイドパンツ/ラナン(Ranan)
6,080円
アンティグア レディース パーカー・スウェットシャツ アウター San Francisco Dons Antigua Women´s Victory Crewneck Pullover Sweatshirt Heather Gray
24,500円
ミックスツィードスカート/スキャパ(SCAPA)
31,320円
50%OFF SALE セール ヌヌフォルム レディース フレアパンツ 155cm/163cm nunuforme ヒッピーパンツ デニム フレア 2023SS 春夏 メール便不可 47-nf19-672-178A レディース服
6,960円
44,820
カートに入れる
しばらくお待ちください...
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お出かけ、お食事、お茶席など
◆合わせるお着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
長さ約4.4m
本袋縫い
六通柄
※関西仕立て
名指しでお求めの方が多い「川島織物」の袋帯。
おきもの好きの方なら、軍配のマークをよくご存知のことでしょう。
デパートや有名呉服店などにも高級品として並ぶ、西陣名門の機屋さんです。
数ある中から、この度は本当に良き色柄を厳選して仕入れて参りました!
京都きもの市場でも本袋のタイプはよく出品させていただいておりますが、
今回ご紹介するのは草木染ならではの優しい色彩のひと品…
別格の意匠美を、どうぞお見逃しないようご覧下さいませ!
【 お色柄 】
流石のしなやかな織りくちの紬地は、
淑やかな抹茶色や白茶色、紺鼠色を基調として。
草木染による穏やかな彩りで、
唐花を込めた間道模様を織りなしました。
自然からいただいたお色味とは、何故こんなにも惹きつけるのでしょう。
全てのお色味、構図が心地よいバランスで混ざり合い、ここにしかないハーモニーを奏でております。
本当にお手にとって、触れてただけないのが残念ですが、その手触りは、
織物の中では非常に薄くやわらかな仕上がりとなっています。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.644
1843年(天保14年)創業
創業者 初代 川島甚兵衛
川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。
初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更
【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)
多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。
起源は5?6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。
18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。
明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。
織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。
西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。
「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の
登録商標である。
撥水加工をご要望の場合はこちら
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。