お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
レビューはありません。
39,840円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 01月15日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
35,610円
45,820円
105,490円
130,830円
6,360円
30,890円
おしゃれロング ドレス パーティードレス 個性的 黒 袖あり 長袖 レース おしゃれ 結婚式 二次会 お呼ばれ フォーマル 演奏会 発表会 大人 かっこいい aaa
8,110円
ALICE 総柄 ベアトップ スパンコール ビーズ トレーン 背中編上げ マーメイドライン ロングドレス ブラック 黒 ロング ドレス パーティードレス チャイナドレス 他と被らない 人と被らない 小さいサイズ 大きいサイズ
15,700円
ロングカットワンピース/アル・ディ・ラ(AL DI LA)
10,700円
モンテドーロ MONTEDORO ダウンジャケット ダウンジャケット ナイロン ブラック
35,570円
【京友禅の高級訪問着レンタル】訪問着 高級 七五三 お宮参り 卒業式 入学式 卒園式 花 波 水色 サイズL 品番:h-455
42,830円
坐忘斎家元御好 福翔来紹巴 古帛紗 緑色 土田半四郎
39,160円
【Loungedress】セミワイドPT
6,080円
GUCCI グッチひざ丈スカート レディース【古着】
7,400円
TWC タイトスカート UNTITLED アンタイトル スカート その他のスカート ブラック ベージュ ネイビー【RBA_E】【送料無料】[ Fashion]
7,840円
未使用品△LEONARD FASHION レオナール ファッション コットン シルク ロゴ総柄 ロゴボタン テーラードジャケット ブラウン 11AR 日本製 正規品 レディース オススメ◎
17,630円
39,840
カートに入れる
しばらくお待ちください...
◆店長おすすめ着用年齢 30代~末永く
◆着用シーン 目上の方とのお食事、パーティー、お付き添いなど。
◆あわせる帯 袋帯・格のある名古屋帯
※衿ホックなし(引き紐タイプ)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾34cm(0尺9寸0分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾22.7cm(6寸0分)
後巾30.2cm(8寸0分)
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68cm(1尺8寸0分) 袖巾34cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
【仕入れ担当 吉岡より】
穏やかな地色に浮かぶ和の風情溢れるデザインに惹かれ
仕入れて参りました!
京友禅で柄を成した御仕立て上がりの訪問着のご紹介です。
この加工でこのお値段であれば、本当にお値打ちかと存じます。
色数を抑えた印象で、カジュアルなパーティーやお食事会などにも…
趣味性も感じるデザインですので、
淡い地、濃い地のいずれの袋帯でも合わせて頂きやすいと思います。
【色・柄】
サラリとした手触りのシボ高いちりめん地。
発色も美しく、絹本来の光沢を感じさせる風合いです。
地色は穏やかでやや淡い山吹茶色を基調に染めて、
摺り疋田を込めた「疋田雪輪」を描いた面持ち。
お裾や袖に紺鼠色のぼかし染めも加え、
抑揚のある着姿を演出する一枚です。
確かなものづくりの姿勢をご覧いただきたく存じます。
どうぞ末永く、存分にご愛用いただけましたら幸いです。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。
【 京友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年6月2日指定)
京都府知事指定伝統工芸品
京都の伝統工芸品の1つで古来の染色技法を
扇絵師の宮崎友禅斎が大成したもの。
元禄時代に京都で生み出された友禅技法で
日本三大友禅(京友禅、加賀友禅、
江戸(東京)友禅)の1つ。
「糸目糊」という糊を用い、筆で色付けする際に
滲んで色移りすることを防ぐ防染技術が用いられており、
基調の色が決まっておらず、当時の公家や大名好みの
デザインに多彩かつ鮮やかな色合いや金銀箔、刺繍などが
用いられた絢爛豪華、かつひときわ華やかな印象のものが多い。
明治時代には化学染料と糊で色糊を作り
型紙によって友禅模様を写し染める「写し友禅染め」が
友禅染めの中興の祖と称えられる廣瀬治助によって
発明され、「型友禅」として大量生産が可能となった。
量産できるようになった友禅染めは一気に普及し
飛躍的な発展を遂げ、昭和51年6月(1976年)には、
経済産業省指定伝統的工芸品として指定を受け、
現在も世界中から高い評価を得ている。
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。