お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
著者情報
発刊日
2022年3月23日
体裁
B5判並製本 233頁
発行
サイエンス&テクノロジー株式会社
I S B Nコード
Cコード
第1章 工業塗装における環境負荷とSDGsを目指す対策 はじめに 1. 塗料・塗装の環境負荷の歴史 2. LCAによる塗料・塗装の環境負荷評価 3. VOCへの対応の結果と教訓 4. 国際的テーマとなったゼロカーボンへの対応 5. 産業廃棄物 6. 塗膜の環境負荷 7. SDGsを目指す塗料・塗装面での主テーマ おわりに第2章 日米欧中におけるVOC規制の概要と差異 1. 日本のVOC規制 2. アメリカのVOC規制 3. EUのVOC規制 4. 中国のVOC規制第3章 塗料設計・塗装プロセスからの環境対応策 第1節 水系化技術とトレードオフ関係の解消に向けて 〔1〕溶剤としての水のふるまい,その特異性はじめに1. 溶剤としての水の特異性2. 水を溶剤として用いる際の注意点おわりに 〔2〕塗料用樹脂の水性化技術と架橋反応1. 水性塗料とは,どのような塗料か2. 水性塗料の技術課題3. 塗料用樹脂の水性化手法4. 水性塗料の架橋反応おわりに 〔3〕水性塗料開発における増粘剤の利用と塗料安定性への副作用1. 水性塗料の構成と製造方法2. 水の特性と添加剤の利用3. 増粘剤が塗料安定性に及ぼす副作用 〔4〕ローラー塗装における塗装感と塗料飛散抑制の両立はじめに1. 実験および考察まとめ 第2節 粉体塗料と更なる高性能化と技術課題への取り組み 〔1〕粉体塗料の開発動向と今後の展開はじめに1. 粉体塗料の種類2. 機能性・意匠性粉体塗料3. 長期耐久性粉体塗料 二層分離形ふっ素粉体塗料4. 今後粉体塗料に期待されることおわりに 〔2〕粉体高速色替塗装システムの開発はじめに1. 粉体高速色替塗装システムの概要2. パウダーステーション(塗料供給装置)3. 粉体塗装ブース4. 粉体高速色替塗装システムの導入効果おわりに 〔3〕粉体原色調色システムによる小ロット,短納期対応の実現はじめに1. 開発背景2. 粉体原色調色システムの構成3. ドライブレンド調色用原色塗料設計4. 粉体原色調色用CCM(Computer Color Matching)5. 計量機,混合機,塗装機系おわりに 第3節 塗装/塗膜形成過程と省エネルギー化 〔1〕水性塗料乾燥における赤外線放射加熱の効果はじめに1. 熱風加熱と放射加熱の違い2. 赤外線式ヒータの種類3. 蒸発に必要なWhの考え方4. 赤外線乾燥の実際5. オレンジヒートの特徴6. 活用方法例7. 今後の展望 〔2〕紫外線硬化型水性塗料のUV-LED硬化に対する適用検討はじめに1. 塗料の調整及び各波長による塗膜の硬化実験2. 結果及び考察おわりに 〔3〕自動車塗装工程における排熱回収システム導入を中心とした省エネルギーへの取り組みはじめに1. 取り組みの背景・経緯2. 取り組みの基本方針3. 新エネルギーセンター棟の概要4. システム導入後の省エネルギー効果おわりに 第4節 塗料・塗装時に生じる廃棄物の適切処理と3R 〔1〕塗装工場から排出される産業廃棄物の分類及び処理方法はじめに1. 廃棄物を取り巻く海外,国内の現状2. 塗装事業者に求められる対応3. 廃棄物処理法4. 塗装工場内で発生する産業廃棄物の分類と具体例5. 塗装工場から排出される廃棄物の環境に優しい適正処理6. 排出別の具体的な処分例7. これからの塗装工場と産業廃棄物 〔2〕微生物製剤を用いた湿式塗装ブースの臭気・産業廃棄物の軽減技術はじめに1. 塗装ブースを運用するうえでの問題点2. ブース水の臭気発生の要因3. 微生物製剤の特徴と効果4. 使用方法5. 塗装ブースの軽メンテナンスと大型清掃作業6. 導入の効果おわりに 〔3〕水性塗料廃棄物減量への挑戦はじめに1. 当社および背景の紹介2. 塗装工程から排出される産業廃棄物3. 「環境配慮型」の盲点4. 対策で次なる問題発生5. 「遊び心」にヒント6. 廃棄物で廃棄物を減量おわりに 〔4〕塗装リユースシステムの開発背景と普及に向けた課題はじめに1. 開発の背景2. リユースシステムの概要3. 現在の運用状況と今後の課題おわりに 第5節 自然由来の原料,生態系への配慮 〔1〕漆の工業塗装への応用はじめに1. 漆液の成分組成2. 漆液の乾燥硬化のメカニズム3. 漆塗りと漆工芸4. 漆塗料の改質法5. ナノオーダーの金コロイドや銀コロイドを用いた漆塗料6. ナノ漆の開発と応用おわりに 〔2〕水性塗料成分による新築小学校の室内空気汚染に関する調査結果はじめに1. 問題の経緯2. 原因の究明3. 対策4. 校舎使用開始時点での汚染物質濃度の推定おわりに 〔3〕横浜市環境科学研究所における水質事故分析事例はじめに1. 水質事故で採水された試料2. 水質事故分析事例おわりに 〔4〕船底防汚塗料設計に向けた付着阻害物質の探索と研究動向はじめに1. 防汚剤の開発の歴史2. 海洋生物由来の付着阻害物質の初期の研究例3. 最近上市された防汚剤4. 最近報告された海洋生物由来の付着阻害物質おわりに
注意事項
お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
レビューはありません。
37,950円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 12月29日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
37,620円
30,330円
36,450円
32,740円
30,020円
32,280円
【未使用】 コンピュータ英和・和英辞典
29,760円
【輸入品・未使用】Quantitative Mathematical Models in Radiation Biology: Proceedings of the Symposium at Schloss Rauisch-Holzhausen%カンマ% FRG%カンマ% July 19
36,240円
9番目のムサシ サイレントブラック コミック 1-14巻セット
16,360円
五訂 生活衛生関係営業法令通知集
13,920円
神道と修験道 民俗宗教思想の展開
32,340円
タブロウ・ゲート コミック 1-24巻セット
16,350円
(非常に良い)弱虫ペダル コミック 1-65巻セット
40,320円
(非常に良い)新宿スワン コミック 1-36巻セット (ヤングマガジンコミックス)
15,340円
PL学園小学校・合格セット問題集 過去問の傾向と対策 [2025年度版] 面接 家庭学習 送料無料 / 受験専門サクセス
31,560円
大和魂号の冒険―60sグラフィティ
18,570円
37,950
カートに入れる
しばらくお待ちください...
著者情報
発刊日
2022年3月23日
体裁
B5判並製本 233頁
発行
サイエンス&テクノロジー株式会社
I S B Nコード
Cコード
第1章 工業塗装における環境負荷とSDGsを目指す対策
はじめに
1. 塗料・塗装の環境負荷の歴史
2. LCAによる塗料・塗装の環境負荷評価
3. VOCへの対応の結果と教訓
4. 国際的テーマとなったゼロカーボンへの対応
5. 産業廃棄物
6. 塗膜の環境負荷
7. SDGsを目指す塗料・塗装面での主テーマ
おわりに
第2章 日米欧中におけるVOC規制の概要と差異
1. 日本のVOC規制
2. アメリカのVOC規制
3. EUのVOC規制
4. 中国のVOC規制
第3章 塗料設計・塗装プロセスからの環境対応策
第1節 水系化技術とトレードオフ関係の解消に向けて
〔1〕溶剤としての水のふるまい,その特異性
はじめに
1. 溶剤としての水の特異性
2. 水を溶剤として用いる際の注意点
おわりに
〔2〕塗料用樹脂の水性化技術と架橋反応
1. 水性塗料とは,どのような塗料か
2. 水性塗料の技術課題
3. 塗料用樹脂の水性化手法
4. 水性塗料の架橋反応
おわりに
〔3〕水性塗料開発における増粘剤の利用と塗料安定性への副作用
1. 水性塗料の構成と製造方法
2. 水の特性と添加剤の利用
3. 増粘剤が塗料安定性に及ぼす副作用
〔4〕ローラー塗装における塗装感と塗料飛散抑制の両立
はじめに
1. 実験および考察
まとめ
第2節 粉体塗料と更なる高性能化と技術課題への取り組み
〔1〕粉体塗料の開発動向と今後の展開
はじめに
1. 粉体塗料の種類
2. 機能性・意匠性粉体塗料
3. 長期耐久性粉体塗料 二層分離形ふっ素粉体塗料
4. 今後粉体塗料に期待されること
おわりに
〔2〕粉体高速色替塗装システムの開発
はじめに
1. 粉体高速色替塗装システムの概要
2. パウダーステーション(塗料供給装置)
3. 粉体塗装ブース
4. 粉体高速色替塗装システムの導入効果
おわりに
〔3〕粉体原色調色システムによる小ロット,短納期対応の実現
はじめに
1. 開発背景
2. 粉体原色調色システムの構成
3. ドライブレンド調色用原色塗料設計
4. 粉体原色調色用CCM(Computer Color Matching)
5. 計量機,混合機,塗装機系
おわりに
第3節 塗装/塗膜形成過程と省エネルギー化
〔1〕水性塗料乾燥における赤外線放射加熱の効果
はじめに
1. 熱風加熱と放射加熱の違い
2. 赤外線式ヒータの種類
3. 蒸発に必要なWhの考え方
4. 赤外線乾燥の実際
5. オレンジヒートの特徴
6. 活用方法例
7. 今後の展望
〔2〕紫外線硬化型水性塗料のUV-LED硬化に対する適用検討
はじめに
1. 塗料の調整及び各波長による塗膜の硬化実験
2. 結果及び考察
おわりに
〔3〕自動車塗装工程における排熱回収システム導入を中心とした省エネルギーへの取り組み
はじめに
1. 取り組みの背景・経緯
2. 取り組みの基本方針
3. 新エネルギーセンター棟の概要
4. システム導入後の省エネルギー効果
おわりに
第4節 塗料・塗装時に生じる廃棄物の適切処理と3R
〔1〕塗装工場から排出される産業廃棄物の分類及び処理方法
はじめに
1. 廃棄物を取り巻く海外,国内の現状
2. 塗装事業者に求められる対応
3. 廃棄物処理法
4. 塗装工場内で発生する産業廃棄物の分類と具体例
5. 塗装工場から排出される廃棄物の環境に優しい適正処理
6. 排出別の具体的な処分例
7. これからの塗装工場と産業廃棄物
〔2〕微生物製剤を用いた湿式塗装ブースの臭気・産業廃棄物の軽減技術
はじめに
1. 塗装ブースを運用するうえでの問題点
2. ブース水の臭気発生の要因
3. 微生物製剤の特徴と効果
4. 使用方法
5. 塗装ブースの軽メンテナンスと大型清掃作業
6. 導入の効果
おわりに
〔3〕水性塗料廃棄物減量への挑戦
はじめに
1. 当社および背景の紹介
2. 塗装工程から排出される産業廃棄物
3. 「環境配慮型」の盲点
4. 対策で次なる問題発生
5. 「遊び心」にヒント
6. 廃棄物で廃棄物を減量
おわりに
〔4〕塗装リユースシステムの開発背景と普及に向けた課題
はじめに
1. 開発の背景
2. リユースシステムの概要
3. 現在の運用状況と今後の課題
おわりに
第5節 自然由来の原料,生態系への配慮
〔1〕漆の工業塗装への応用
はじめに
1. 漆液の成分組成
2. 漆液の乾燥硬化のメカニズム
3. 漆塗りと漆工芸
4. 漆塗料の改質法
5. ナノオーダーの金コロイドや銀コロイドを用いた漆塗料
6. ナノ漆の開発と応用
おわりに
〔2〕水性塗料成分による新築小学校の室内空気汚染に関する調査結果
はじめに
1. 問題の経緯
2. 原因の究明
3. 対策
4. 校舎使用開始時点での汚染物質濃度の推定
おわりに
〔3〕横浜市環境科学研究所における水質事故分析事例
はじめに
1. 水質事故で採水された試料
2. 水質事故分析事例
おわりに
〔4〕船底防汚塗料設計に向けた付着阻害物質の探索と研究動向
はじめに
1. 防汚剤の開発の歴史
2. 海洋生物由来の付着阻害物質の初期の研究例
3. 最近上市された防汚剤
4. 最近報告された海洋生物由来の付着阻害物質
おわりに
注意事項
お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。